今年の4月、ゴールデンカムイのアニメが開始したのを期に、コミックスを読んでみたところ大ハマリ。
間もなく最新刊が出るので楽しみです。

ゴールデンカムイ 15 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 野田サトル
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2018/09/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
で、当然、作中に出てくるアイヌ料理にも興味がわき、実際に食べて「ヒンナヒンナ」言いたくなるわけです。
ということで、アイヌ料理が堪能できる「海空のハル」さんに行ってきました!
(地震発生前に行ったので、一部記憶が曖昧な部分があります...)
ちなみに、この日は 北海道開拓の村 に行ってから「青空のハル」さんに行きました。聖地巡礼ってやつです。
北海道開拓の村、とっても楽しいです。広いので全部見るには1日がかりです。
では、ここからは堪能しまくった「【アイヌ料理満載 カムイコース】 アイヌ伝統料理 オハウ・チタタプ等」の料理を紹介していきます。
まずは「本日のお通し2点盛り」です。詳細は...忘れましたすみません。
...あ!!!
各自の割り箸の袋に、アイヌにちなんだ絵と文字が...!!!さすが、カムイコース。感動です。ヒンナヒンナ。
続きましては「アイヌ食プレート」です。左から「チポロシト」、「チタタプ」、アイヌのお酒「カムイトノト」。
このお酒は飲食店では「海空のハル」さんでしか飲めないらしいです。私はドライバーのため飲めませんでした...残念。
聞いたところ、薄めの甘酒っぽい感じらしいです。
店員さん全員で「チタタプ」したのかしら...と気になったのは私だけではないハズ。
待望のお肉です!「鹿の熟成肉の炙り焼」、「行者にんにく入りフランク」。
どのように鹿さんを仕留めたのか気になるところです。杉本のように失敗はしていない...と思われます。
道民大好き、「鮭のルイベ」!
と言いつつ、自分は実は食べたことがありませんでした。マジヒンナでした。また食べたい。
続いては「ししゃもの天麩羅」です。ふぁっふぁで美味でした。
あれ?アイヌの方って天麩羅食べてたのか...?油とか無さそうな...。
締めできたのは「季節のご飯」、そして「オハウ」!
オソマ(味噌の方)は使われていないようでした。オソマ(味噌の方)入れてもきっと美味しい。
最後はデザートです。現代の美味しいアイスです。
アイヌ料理にも「デザート」の概念の食べ物はあったのでしょうか...?
コミックスやアニメに出てきた料理を実際に食べることができて、マジヒンナでした!
聖地巡礼後はアイヌ料理を堪能して、ゴールデンカムイな1日を過ごすのもオススメです。
帰り際、店員さんに「ぜひ見ていってください!」と言われたので、拝見させていただきました。
店内に「チセ」があるとは!
写真に映っていないですが、右奥には「ゴールデンカムイ」全巻が置いてありました。さすがです。